スリーグッドシングスは、ポジティブ心理学の代表的な手法の一つとして知られています。
毎日寝る前に、その日に起こった良いことを3つ書き出すというシンプルな習慣ですが、実は科学的にも効果が実証されています。
しかし、中には「スリーグッドシングスをやってみたけど、全然効果がなかった…」と感じる人もいるようです。
一体なぜなのでしょうか?
スリーグッドシングスを効果的に実践するには、いくつかのコツがあります。
この記事では、スリーグッドシングスが効果を発揮しない理由と、正しいやり方をわかりやすく解説します。
さらに、科学的に証明された驚きの効果もお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてください。
あなたの毎日が、もっと幸せに変わるヒントが見つかるはずですよ!
INDEX
スリーグッドシングスが効果を実感できない3つの理由
「スリーグッドシングスを始めてみたけど、なんだか効果がイマイチ…」
そんな風に感じたことはありませんか?
その理由として以下の3つが考えられます。
- 書き方が表面的である
- 毎日続けられていない
- 効果への期待が大きすぎる
まず、書き方が表面的だと、せっかく良いことを見つけても、心に響かない可能性があります。
例えば、
「おいしい夕飯を食べられた」
という出来事を、もう少し掘り下げて、
「仕事で疲れていたけど、家族が作ってくれた手料理を食べて元気が出た。
みんなの顔を見ると幸せな気持ちになる」
というように書けば、その時の幸福感がよみがえってきますよね。
また、せっかく始めたスリーグッドシングスも、2〜3日で挫折してしまっては、効果は期待できません。
習慣として定着するまでには、少なくとも2週間ほどは毎日続ける必要があるのです。
そして、スリーグッドシングスに過度な期待を抱きすぎるのも禁物です。
「これをやれば人生が激変する!」といった魔法のような効果を求めると、現実とのギャップに落胆してしまうかもしれません。
大切なのは、日常の小さな幸せに目を向け、感謝の気持ちを育むこと。
地道な積み重ねが、やがて大きな変化を生み出します。
スリーグッドシングスを効果的に実践する5つのコツ
では、スリーグッドシングスを最大限効果的に行うには、どうすれば良いのでしょうか。
ここでは、5つの実践的なコツを紹介します。
1. 具体的なエピソードを書く
先ほども触れたように、良かったことを具体的に書くことが大切です。
例えば、以下のように書き換えてみましょう。
(沢山考えてみました。)
- 友達とランチに行った
→ 久しぶりに親友とお気に入りのカフェでゆっくりランチ。
お互いの近況を共有して、たくさん笑った。
友情の大切さを再確認できた幸せなひととき。 - すれ違う小学生に元気に挨拶された
→ 朝の通勤途中、近所の小学生とすれ違った。
元気いっぱいの「おはようございます!」に思わず顔がほころんだ。
子供の純粋な笑顔から、パワーをもらえた気がする。 - 新しい靴を買った
→ 憧れのブランドの靴がセールで買えた。
履き心地抜群で、つま先まで気分が弾む。
自分へのご褒美に大満足。 - 子供と公園に行った
→ 子供と一緒にブランコや滑り台で遊んだ。
子供の楽しそうな笑顔を見ていたら、こちらまでワクワクして心が躍った。 - 読書した
→ 仕事の合間にコーヒーショップで30分だけ読書。
お気に入りの一冊に没頭できて、心が満たされた至福のひととき。 - いつもより早く起きられた
→ 朝日を眺めながらコーヒーを飲む贅沢な時間が取れた。
一日の始まりを穏やかな気持ちで迎えられて嬉しい。 - 美味しいコーヒーを淹れられた
→ 最近買ったコーヒー豆で、こだわりの一杯を淹れてみた。
豊かな香りとコクのある味に感激。
ちょっとした贅沢だけど、自分へのご褒美になった。 - 大好きな音楽を聴いた
→ 通勤中にお気に入りのBump of Chickenの曲を聞きまくった。
仕事へのモチベーションが上がった。 - 部屋の掃除をした
→ 溜まっていた部屋の掃除をしたら、気持ちがスッキリ。
綺麗になった部屋を眺めていたら、達成感でいっぱいになった。 - 好きなテレビ番組を見た
→ 仕事から帰ってきて、お気に入りのお笑い番組を見た。
笑いはストレス発散になる。 - コンビニでケーキを買って食べた
→ 仕事帰りにコンビニに立ち寄り、思わずチョコレートケーキを衝動買い。
甘いものを食べたら疲れが吹き飛んだ。幸せ。
たまには自分に甘いご褒美も必要だな。 - 会社の同僚に褒められた
→ 今日の会議で提案した企画が上司に認められ、同僚からも「さすが!」と褒められた。自分の頑張りが認めてもらえて、やる気が倍増した。 - 散歩途中で可愛い猫を見つけた
→ 仕事の合間の短い散歩中、草むらから顔を出した子猫を発見。
好奇心旺盛な瞳と小さな鳴き声に、思わずキュンとした。
ほんの数分の出会いに、心が癒された。 - 友達からお菓子をもらった
→ 遠方に住む友達から、手作りクッキーが送られてきた。心のこもった手紙も添えられていて、友情の温かさに胸が熱くなった。 - 新しい趣味を始めた
→ プレバトの影響で、ずっと興味があった水彩画を始めてみた。
初めての絵筆の感触にワクワク。
まだ下手っぴだけど、これから上達していく過程が、今から楽しみ。
どんなに小さなことでも、幸せと感じる瞬間はたくさんありますね。
このように、より具体的に書くと効果は倍増します。
2. 感謝の言葉を添える
書き出した出来事に、感謝の言葉を添えるのも効果的です。
- 「今日は早めに仕事が終わって、ゆっくり自分の時間が取れた。こういう時間があるから、頑張れるんだなぁ」
- 「子供と公園で遊べた。一緒に体を動かす楽しさを思い出せて良かった。子供の元気な姿に感謝!」
感謝の気持ちを言語化することで、より前向きな感情が引き出されます。
3. ノート・手帳、専用アプリ、SNSを活用する
スリーグッドシングスを習慣化するためには、自分に合ったツールを活用するのがおすすめです。
アナログ派の方は、専用のノートや手帳を用意してみましょう。
お気に入りの文房具を使うことで、書くこと自体が楽しくなります。
デジタル派の方は、スマホのメモアプリや習慣化アプリを活用するのも良いでしょう。
アプリなら写真を添付したり、いつでもどこでも入力できるので便利です。
専用のアプリでなくとも、いつも使っているカレンダーアプリでもOKです。
SNSを活用するのも効果的です。
– X(Twitter)でハッシュタグ「#スリーグッドシングス」をつけて投稿。
– Instagramで写真と共に投稿。
– Facebookのグループで仲間と共有。
SNSで宣言することで、モチベーションが上がります。
また、いいねやコメントでもらえる共感が、継続の原動力になるでしょう。
大切なのは、自分が無理なく続けられるやり方を見つけること。ノートでもアプリでもSNSでも、自分に合ったスタイルで、スリーグッドシングスを楽しんでくださいね。
習慣化のカギは、自分なりのルーティンを作ることです。
4. 決まった時間にやる
毎日同じ時間にスリーグッドシングスに取り組むことで、習慣が定着しやすくなります。
例えば、
– 寝る10分前
– お風呂上がりのリラックスタイム
– 通勤・通学の帰りの電車の中
など、自分のライフスタイルに合った時間を決めましょう。
5. 無理のない範囲で続ける
毎日3つも書くのは大変だと感じる日もあるかもしれません。
そんな時は、1つか2つでもOK。
続けることが何より大切なので、無理のない範囲で、自分のペースで続けていきましょう。
科学的に実証された、スリーグッドシングスの驚きの効果
最後に、スリーグッドシングスの科学的な効果を見ていきましょう。
ポジティブ心理学の第一人者であるマーティン・セリグマン博士の研究によると、スリーグッドシングスを1週間続けただけで、幸福度が2%上昇したそうです。
さらに、6ヶ月間続けた人は、幸福度が9%もアップしたといいます。
他にも、スリーグッドシングスには以下のような嬉しい効果が期待できます。
- ストレスや不安の軽減
- 自己肯定感の向上
- 人間関係の改善
- 睡眠の質の向上
日々の小さな幸せに目を向けることで、ネガティブな感情が和らぎ、自分を受け入れる気持ちが育まれるのです。
また、感謝の気持ちを持つことで、周りの人への愛情も深まります。
スリーグッドシングスは、シンプルながらも奥深い習慣。
今日から始めて、あなたの人生をより豊かで幸せなものに変えていってくださいね。
まとめ
スリーグッドシングスは、正しいやり方で継続すれば、心の健康を大きく改善してくれる習慣です。
効果を実感するためのポイントを押さえて、まずは1日1日を大切に過ごすことから始めましょう。
日常の小さな幸せを発見し、感謝の気持ちを育む。
そんなスリーグッドシングスの積み重ねが、きっとあなたの人生を素敵なものに変えてくれるはずです。
明日からではなく、是非今日から始めてみてください。
あなたの幸せな毎日を、心から応援しています!
Comment