【話題】ブルックスの「置き換えダイエットドリンク」決定版。

知らなかった!冬場の体臭の5つの原因と防止策

健康

冬は寒いから汗をかかないと思っていませんか?

寒い季節は、室内の暖房や厚着が原因で予想外の発汗を引き起こし、それが体臭の原因になることも。

この記事では、冬場の体臭の原因と対策を対策を紹介します。

原因1:汗をかいても気づきにくい

冬は衣服で覆われているため、夏に比べて汗をかいても気づきにくいという特徴があります。
しかし、汗をかいていないように見えても、実は皮脂や角質が毛穴に詰まって体臭の原因になっていることがあります。

対策

入浴前に体を温める

体を温めることで、毛穴が開き、汚れが落ちやすくなります。
入浴前に軽いストレッチやマッサージを行うのも効果的です。
40度前後のお湯にゆっくりと浸かるのがおすすめです。

保湿クリームで肌の表面を保護する

保湿クリームで肌の表面を保護することで、汗蒸れによるニオイの発生を抑えることができます。
敏感肌用や無香料の保湿クリームを選び、入浴後すぐに全身に塗ることが重要です。

制汗剤を使用する

脇の下など、汗をかきやすい部位には制汗剤を使用しましょう。
制汗剤は、汗をかいてからではなく汗をかく前に塗ると効果を発揮します。

原因2:乾燥による皮脂の増加

冬は空気が乾燥するため、肌を守るために皮脂が過剰に分泌されます。
皮脂は汗と混ざり、体臭の原因となるニオイ物質を発生させてしまいます。

対策

加湿器を使用する

室内を適切な湿度に保つことで、肌の乾燥を防ぎ、皮脂の過剰分泌を抑えることができます。
加湿器は、部屋全体を湿らせることができるので、冬場の体臭対策におすすめです。

保湿クリームや乳液でしっかり保湿する

肌に合った保湿クリームや乳液を使用し、顔や体全体をしっかり保湿しましょう。
自分の肌質に合ったものを選ぶことが大切です。

入浴はぬるめのお湯で長めに

熱いお湯は皮脂を洗い流しすぎて、乾燥を悪化させることがあります。
ぬるめのお湯で長めに浸かることで、皮脂を浮かせて汚れを落とすことができます。
入浴時間は、10分~15分程度が目安です。

原因3:体温調節機能の変化

冬は体温を維持するために、交感神経が優位になり、汗腺の活動が活発になります。
そのため、冬でも意外と汗をかいているのです。

対策

重ね着で体温調節をしやすい服装にする

重ね着することで、体温調節をしやすい服装になります。
汗をかいたら、こまめに脱いで汗を拭き取りましょう。
綿や麻などの天然素材がおすすめです。

吸湿性・速乾性に優れた素材の衣類を選ぶ

汗を吸収し、素早く乾かすことができる素材の衣類を選ぶことで、体臭の原因となる湿気を防ぐことができます。
吸湿性・速乾性に優れた素材には、ポリエステルやナイロンなどがあります。

原因4:衣類の繊維に染み込んだ体臭

冬は厚手の衣類を着用するため、汗や皮脂が衣類の繊維に染み込みやすくなります。
洗濯しても完全にニオイが落ちない場合があり、体臭の原因となります。

対策

衣類はこまめに洗濯する

汗をかいた衣類は、長時間放置せず、すぐに洗濯しましょう。
洗濯機で洗う場合は、消臭効果のある液体洗剤を使用するのがおすすめです。
洗濯槽の掃除も定期的に行いましょう。

洗濯後もしっかり乾燥させる

衣類はしっかりと乾燥させましょう。生乾き臭は体臭の原因となります。
衣類は、天気の良い日には、しっかり日光に当てて乾燥させましょう。洗濯物の干し方にも気をつけてください。あまり密集して干すと、効率的に干すことができません。
乾燥機を使用する場合は、高温で乾燥させるのがおすすめです。ただし、衣類のダメージには気をつけてください。

衣類用消臭剤を使用する

洗濯後に衣類用消臭剤を使用することで、ニオイの発生を抑制することができます。

消臭効果のある衣類を選ぶ

消臭効果のある素材を使用した衣類も販売されています。
消臭効果のある衣類は、スポーツウェアやアウトドアウェアなどに多く見られます。
購入前に、消臭効果の持続性などを確認しましょう。

クリーニングに出す

定期的にクリーニングに出すのも消臭には効果的です。
防臭加工をしてくれるクリーニング店もあります。

原因5:冬場の加齢臭

加齢臭自体は季節にあまり関係ありませんが、冬場の皮脂の酸化は冬場の乾燥によって悪化する場合があります。

対策

頭皮のケアを徹底する

頭皮は皮脂が分泌されやすい部位です。
シャンプーでしっかりと汚れを落とし、頭皮用の保湿剤でケアしましょう。
爪は立てず、指の腹を使って優しく洗いましょう。
頭皮用の保湿剤は、洗髪後に頭皮に揉み込むように使用します。

食生活を見直す

脂っこい食事、ニンニクや玉ねぎなどの香りが強い食品、アルコールやカフェインは体臭を強くします。これらの摂取を控えめにしましょう。

緑黄色野菜や果物はデトックス効果があり、体臭予防に効果的。
また、発酵食品は腸内環境を整え、体臭の原因となる老廃物の排出を助けます。

また、オメガ3脂肪酸を豊富に含む魚や、ビタミンEを多く含むナッツ類は、肌の保湿に効果的です。

適度な運動をする

運動不足は血行不良を招き、体臭の原因となります。
定期的な運動は血行を促進し、汗とともに体内の老廃物を排出し、体臭を予防することができます。

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動がオススメですが、
家の中で簡単にできるヨガやストレッチ、または軽いエアロビック運動は、寒い季節でも室内で手軽に始められる体臭対策の一つです。

まとめ

冬場の体臭対策は、日常生活の中で意識することで、大きく改善することが可能です。

冬は汗をかきにくいと思われがちですが、実は夏場よりも体臭が気になる季節です。
厚手の衣類を着用するため、汗や皮脂が衣類の繊維に染み込みやすく、洗濯しても完全にニオイが落ちない場合があり、体臭の原因となります。

適切な冬の体臭対策をして、良い生活を過ごしてください。

Comment